キレイって?

掃除ってキレイにするためにするものですよね。ではキレイってどういうことなのでしょうか?

私たちが求めるキレイは「清潔」で「美観」に優れた空間を創ること

このために一日に何度もお掃除したり、計画に基づいて大掛かりな作業を行なうこともあります

感染防止対策?

新型コロナ感染症対策で注目を集めた業務ですが、もともとは病院(院内)清掃のマニュアルがベースです

私たちは常日頃から建物の用途や感染症のリスクに応じた消毒液や除菌剤を用いてお掃除しています

すす払いがタイセツなワケ

生き物や被服、自然界からも絶え間なく発生する埃

私たちの生活空間を汚すだけでなく人体にとっても有害な物質であることは実証されています

大昔から行われていた「すす払い」は古代から伝わる衛生管理でもあったわけです

年に一度、什器備品の下部や手が届きにくい高所などの「ホコリだまり」をキレイにしましょう

ワックス掛け不要?

一昔前までは施設の床にワックス(正確にはポリマー樹脂剤)を塗り固め、ビカビカに光らせていました

ところがワックスは経年劣化(黒ずみや黄変)していきます

汚れたワックスは剥離するのですが、ここで出る廃液は環境への影響大!!

ということで最近ではワックス不要の床が増えてきて環境に優しい社会になってきたわけです

※当社の廃液処理はエコマークの認定を受けています

 

この度、弊社清掃管理業務についてエコマークが認定されました。

 今後も更に、環境にやさしい持続可能なサービスを提供してまいります。

35年の管理実績

大手食品工場、大手製作所、総合・専門病院、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、大型商業施設、家電量販店、スーパーマーケット、シネコン、ホテル、福利厚生施設、コミュニティ施設、社員寮、学生寮、学校、オフィスビル



オオモトは電気!

自動ドア、エレベータ、エスカレータ、照明、空調、給排気、給排水、防災設備・・・

建物の設備はどれも電気で動きます

設備管理のいちばんタイセツな役割は受電と変電にあります

設備と空間の関連性

私たちはビルのなかで学び働き生活をしています

生活になくてはならない清潔な空気と水。さらに温度や気流、照度や臭気などがターゲット

設備機械の汚れを拭き取り、摩擦摩耗に備えグリスアップしていく

地道な作業がカイテキな空間を支えています

 

安心のメーカー系点検

弊社スタッフの業務は日常的な設備の運転、簡易点検が主体です

高度で専門的な法定点検については安心のメーカー系企業などが実施しています

当社がワンストップとして範囲調整をおこなうので、お客様はコア事業に専念していただけます

 

管理実績

高齢者福祉・行政サービス(複合)施設、水景・農産物直売・行政サービス(複合)施設、大型商業施設、大型研究施設、専門病院、コミュニティ施設など


当社では商業施設管理のアイテムとして有人常駐警備を行っています

主な任務は入退館管理や立哨、防災センターでの異常監視や夜間業務の立ち会いです

清掃、設備、警備の連携でビルの安全・効率的な運営を守っていきます


指定管理者

我孫子インフォメーションセンター アビシルベの管理・運営を行っています。アビシルベは観光案内とともに情報発信・展示・販売・ステージイベントの機能を有する施設です。ぜひ遊びに来て下さい!

アビシルベ公式ホームページ www.abikoinfo.jp

イベントサポート

イベントをやりたい人を応援します!

企画・運営・設営のご相談から音響機材のレンタルなど

お気軽にご相談ください

応援してます!

地域のおまつりやイベント、プロスポーツチームなど地域が元気になる取り組みを応援しています



動画配信

グルメ系シリーズや対談シリーズ、イベントPVなど、これまで手掛けてきた動画配信は200本以上

企画、台本制作、収録、編集、配信をオールイン・ワンで行っています

イベントPV

対談

グルメ系シリーズ

街ネタ

配信



実はそうなんです!!

ドームシアターの整備、番組制作や展示などプラネタリウムの運営を行っています

またドーム内でのライブやCD鑑賞、観望会などのイベントも開催しています



ISO 9000  14000  27000

品質方針

株式会社エヌケイエスは、高品質の製品づくりのために、下記の事項について品質目標を設定し、継続的改善を行い、顧客満足度の向上に努力します。

     1.         顧客第一主義に徹し、品質の確保及び提供。

     2.         品質問題に対する迅速な対応。

     3.         安心・信頼に応えるための技術力の向上。

環境方針

株式会社エヌケイエスは、総合ビルメンテナンス業やまちづくりコンサルティング業の活動、製品、サービスに係わる環境側面を常に認識し、下記の事項について、環境目的・目標を設定し、実施・監視し、継続的改善を行い、汚染の予防に努力します。

 

 1. 省資源、省エネルギー化の推進。
 2. 廃棄物の削減・リサイクルの推進。
 3. 生活環境の保全。 

情報セキュリティ基本方針

1.      目的

お客様から信頼される情報流通企業として、お客様情報のセキュリティに関するインシデントの防止を図ることにより、お客様の信頼確保及び事業損失を最小限に留めることを目的とします。

2.      情報セキュリティの定義

情報セキュリティとは、機密性、完全性及び可用性を確保し維持することをいう。

(1)機密性:許可されていない個人、エンティティ(団体等)又はプロセスに対して、情報を使用不可又は非公開にする特性。(情報を漏えいや不正アクセスから保護すること。)

(2)完全性:資産の正確さ及び完全さを保護する特性(情報の改ざんや間違いから保護すること。)

(3)可用性:認可されたエンティティ(団体等)が要求したときに、アクセス及び使用が可能である特性。(情報の紛失・破損やシステムの停止などから保護すること。)

3.      適用範囲

【当社】:株式会社エヌケイエス

【施設】:本社

【業務】:ビルメンテナンス管理業務、調査・計画に関する業務、行政からの指定管理業務

【資産】:上記業務、サービスにかかわる書類、データ・分析に関わる書類

【ネットワーク】:全社ネットワーク

4.      実施事項

(1)適用範囲の全ての情報資産を脅威(漏えい、不正アクセス、改ざん、紛失・破損)から保護するための情報セキュリティマネジメントシステムを確立、導入、運用、漢詩、見直し、維持及び改善するものとします。

(2)情報資産の取り扱いは、関係法令及び契約上の要求事項を遵守するものとします。

(3)重大な障害または災害から事業活動が中断しないように、予防及び回復手順を策定し、定期的な見直しをするものとします。

(4)情報セキュリティの教育・訓練を適用範囲すべての社員に対して定期的に実施するものとします。

5.      責任と義務及び罰則

(1)情報セキュリティの責任は、代表取締役が負う。そのために代表取締役は、適用範囲のスタッフが必要とする資源を提供するものとします。

(2)適用範囲のスタッフは、お客さま情報を守る義務があるものとします。

(3)適用範囲のスタッフは、本方針を維持するため策定された手順に従わなければならないものとします。

(4)適用範囲のスタッフは、情報セキュリティに対する事故及び弱点を報告する責任を有するものとします。

(5)適用範囲のスタッフが、お客さま情報に限らず当社が取り扱う情報資産の保護を危うくする行為を行なった場合は、社員就業規則に従い処分を行なうものとします。

6.      定期的見直し

情報セキュリティマネジメントシステムの見直しは、環境変化に合わせるため定期的に実施するものとします。

 

平成23年10月1日制定、令和5年4月1日改定

株式会社エヌケイエス

代表取締役 中井達也


会社概要

会社名  株式会社エヌケイエス(NKS Corporation)
代表者  中 井 達 也
本 店 

〒270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1-7-8 FSI我孫子第1ビル3F

営業所 

〒683-0002 鳥取県米子市皆生新田2-9-27

許認可 

建築物環境衛生総合管理業 警備業 ISO9000,14000,27000シリーズ エコマーク(清掃サービス) 医療関連サービスマーク(院内清掃)

有資格 

建築物環境衛生管理技術者 統括管理者 空調給排水管理者 空気環境測定実施者 清掃作業監督者 警備員指導教育責任者 第二種電気工事士

所 属 

全国・千葉県ビルメンテナンス協会 柏法人会 我孫子市商工会


沿革

1987.07 千葉県我孫子市に有限会社エヌケイサービス設立 資本金200万

1991.09 建築物清掃業

1992.10 株式会社エヌケイサービスに組織変更 資本金1000万

1998.01 建築物環境衛生一般管理業

1999.02 医療関連サービスマーク(院内清掃)取得

2004.02 警備業

2006.12 建築物環境衛生総合管理業

2012.01 ISO9000 14000 27000シリーズ認証取得

2021.12 エコマーク取得

2022.06 株式会社エヌケイエス(NKS Corporation)に商号変更